運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

今、大学の卒業者が、指定学科以外、つまり学生時代に勉強していない方が、卒業後四年六カ月で受検資格を得るわけであります。それが、ずっとやってきた高校卒業生指定学科の方が十年以上もかかるというのは、これもちょっと合理的でないと思いますので、そういった観点も含めて見直しを図っていただきますように強く要望して、質問を終了します。  どうも失礼しました。ありがとうございます。

広田一

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

野村政府参考人 特に監理技術者でございますが、これは建設工事施工技術上の管理をつかさどるいわばかなめとしての役割を担うというものでございまして、それの資格である一級施工管理技士には十分な知識経験を有する者の配置を求めているということでございまして、したがって、その受検資格についても、高校指定学科卒業した際には、現在、十年間など一定の実務経験を求めることとしております。  

野村正史

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、将来の建設産業の担い手を確保するため、一級施工管理技士試験受検のために必要な受検資格見直しを行いまして、ことしの試験から適用することといたしております。具体的には、これまで一級施工管理技士試験受検に当たりましては、二級試験合格後、実務経験が五年必要でありましたところを、二年短縮いたしまして三年で受検可能とし、若手技術者が早期に受検することができるようにしたところでございます。  

吉田光市

2006-05-24 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

まず、建築基準適合判定資格者検定受検資格として一級建築士を要件としているということで、一級建築士実務経験をもって設計とか工事監理等実務経験を有するということは、今御指摘いただいた問題意識には正面から実はこたえていないんですけれども、ただ、建築基準適合判定資格者としては十分な能力を有しているということは言えると思います。  

山本繁太郎

2005-11-30 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

この建築基準適合判定資格者検定受検資格は、一級建築士試験合格いたしまして、かつ、建築行政または指定確認検査機関における補助員等としての業務について二年以上の実務を有することとしておりまして、この検定合格した者については、建築確認事務を遂行する上での必要な能力を有しているものと考えております。  問題は、二番目に指摘していただきました必要な確認検査員数でございます。  

山本繁太郎

2001-03-30 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

坂口国務大臣 技能検定受検資格というのを私も今回初めて見たわけでございますが、そういたしますと、一級受検資格というものを見ますと、普通課程普通職業訓練修了というのがございまして、これは実務経験六年ということになっております。また、関連学科高等学校卒ということになりますと実務経験十年ということになっております。ここは、かなり実務経験を重視しているわけなんですね。  

坂口力

1997-12-12 第141回国会 参議院 厚生委員会 第14号

二 現に病院、診療所学校福祉施設等にお   いて、言語機能聴覚維持向上のための訓   練、検査等業務に従事している者が円滑に   受検資格を取得できるよう、講習会実施等   について十分配慮すること。  三 言語聴覚士の今後の需要動向の把握に努め   ながら、養成施設確保に配慮する等、適切   な人材の養成確保に努めるとともに、その処   遇の向上を図ること。  

西山登紀子

1992-05-27 第123回国会 衆議院 労働委員会 第9号

例えば、技能検定受検をする場合の受検資格でありますとか、あるいは学科免除をする場合の訓練修了後の実務経験年数が必要でございますが、そういった年数のカウントの上では若干の差をつけるというようなことはいたしているわけでございます。それからまた、訓練修了生に対していろいろな公的な資格がございます。

松本邦宏

1992-05-22 第123回国会 衆議院 労働委員会 第8号

その他、職業訓練指導員免許制度改善技能検定受検資格弾力化等所要規定整備を図ることといたしております。なお、この法律施行は、一部の規定を除き、平成五年四月一日からといたしております。  以上、この法律案提案理由及びその内容概要につきまして御説明申し上げました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げます。

近藤鉄雄

1992-04-23 第123回国会 参議院 労働委員会 第6号

これは技能だけじゃなくて、それに付随するいろんな知識ということも含めて職業能力というもっと幅の広いものにして職業能力検定とお改めになったのだと思うわけでございますが、改めると同時に受検資格を拡大するということと、技能尊重の機運の醸成を図るためにいろいろ技能の振興に関する事業などを行っていく、こういうことだそうでございます。

中西珠子

1992-04-16 第123回国会 参議院 労働委員会 第5号

その他、職業訓練指導員免許制度改善技能検定受検資格弾力化等所要規定整備を図ることといたしております。なお、この法律施行は、一部の規定を除き、平成五年四月一日からといたしております。  以上、この法律案提案理由及びその内容概要につきまして御説明申し上げました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げます。

近藤鉄雄

1987-05-27 第108回国会 参議院 建設委員会 第6号

二、技術者がより的確な施工管理能力を習得できるよう、実務経験の豊かな者に対する受検資格優遇など、施工管理技士資格取得促進に.十分配慮すること。  三、施工技術進歩に対応して技術力維持向上を図るため、建設業者団体等が自主的に行う技術者に対する教育講習会等について、積極的な援助指導を一層推進すること。  

大森昭

1987-05-21 第108回国会 衆議院 建設委員会 第4号

一 適正な施工確保するため、技術者がより的確な施工管理能力を習得できるよう、実務経験の豊かな者に対する受検資格優遇など、施工管理技士資格取得促進に十分配慮すること。  一 施工技術進歩に対応して技術力維持向上を図るための、建設業者団体等が自主的に行う技術者教育講習会等について、積極的な援助指導を推進すること。  

森田一

1984-07-24 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

また昇進につきましては、企業によりましては昇進試験試験制度を設けまして、その試験にパスした人を管理職にするというような制度を設けているところもございますが、そういう場合に、女子にはそういう昇進試験受検資格がないというようなこともあるやに聞いておりますが、そういうものはこの「指針」の作成に当たっての検討の対象になろうと考えているところでございます。

松原亘子

1958-04-18 第28回国会 参議院 社会労働委員会 第26号

政府委員澁谷直藏君) そういった、法律なり一つ制度の上に立たないで、いろいろな訓練が国なりあるいは地方団体なりその他民間におきまして、非常にバラエティを持って行われておるわけでございますが、私どもは、この立法の精神から考えまして、できるだけ広範囲に受検資格を与えて参るように考えていきたい。

澁谷直藏

1958-03-18 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

それから第二十五条でも、先ほど御質問がございましたように、どういった者に受検資格を与えていくかという問題、さらに合格した者には、合格証明書を交付するというような手続、その他これに付随するいろいろなことがございまして、その全体が技能検定一つ制度になっているわけでございます。そのうちで技能検定試験は、その技能検定制度全体の大事な部門ではございますが、一つ部門であるわけでございます。

澁谷直藏

1958-03-18 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

あるいはこの制度によらないで、実質を備えた者に対してはこの受検資格を与えるという趣旨にとれると思うのです。そういう場合には、その二つの場合のケースのうち前のケース、雇い主が、あらかじめ自分事業場において指導員がおるでしょうから、そういうところで資格を与えた者を機械的に有資格者として受け入れるというふうにも受け取れる。あるいはそこらに対する扱い方はどういうふうに起案者はお考えがございますか。

井堀繁雄

1958-03-03 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

ただいまの一般の人に対する技能検定はどうするかという問題でございますが、第二十五条の受検資格の条項におきまして書いてございますように、第一次的には、先ほど来申し上げておりますように、この訓練法によるところの訓練を終了したものをまず第一次的な対象として技能検定を行う、しかしながら、たとえば旋盤工として十年働いてきた、しかも旋盤についての技能検定が実施されることになった、自分もこの際一つ技能検定を受けてみたいというものが

澁谷直藏

  • 1